h7861474_lこのページはWEB広告を利用しています
こんにちは、管理人のサトウです。今回は都内で3階建ての一戸建てを購入された方の体験談です。

ママ友が一戸建てを買ったので私も欲しくなりました(笑)

私は37歳の専業主婦で東京都内に住んでいます。
不動産を購入するきっかけは、ママ友が賃貸物件から分譲マンションを購入したと聞いたことです。そこで家探しを始めました。

子供が生まれる前は共働きだった為、賃貸アパートの家賃を折半して払っていましたが、子供が生まれて、私が専業主婦に入ってしまった為、旦那だけの給与では、家賃を支払うのが大変になりました。毎月の家賃代を支払うよりもローンを組んで、住宅を購入した方が資産価値も出ると思い、購入に至った訳です。

しばらく売れなかった戸建てでしたが1000万円も安くなるとは

購入したのは戸建ての建売です。6棟が私道沿いに並んでおり、中3棟が1年半の未入居の状態で、残っていました。そのうちの1棟を購入しました。公道より一つ奥まった戸建てで、3階建ての駐車場がビルトインの物件です。4LDKの2階にリビングとお風呂・洗面所、トイレがあります。

この戸建てを紹介してくれた不動産屋さんは、以前住んでいたアパートの近くに新しい戸建てが立ち、そこを見に行った際に、出会った不動産屋さんです。
真面目な社員の方で、まだまだ家探しをスタートしたばかりの私たちに、いろんなノウハウを教えて下さり、親身に話を聞いてくれた方でした。
信頼できる方だと思い、この方に新しい物件が出たら紹介してもらうようになりました。

マンションにするか一戸建てにするか
まず夫婦間で「マンション」と「戸建て」の意見の違いがありました。
自分達が育ってきた環境が違ったので、なかなか意見が合いませんでしたが、
私が旦那に折れた感じになりました。ローンを支払っていくのも旦那でしたので、意見は尊重しました。

たまたま住んでいた地域は、ちょうど区画整理が始まっていて、物件が出にくい時期でした。マンションは比較的物件はあったのですが、戸建ては数件と少なかったです。提示していた金額を少し上げたら、購入出来るような物件を紹介してもらえました。

1年半の未入居という事で、どうしてそんな長い期間売れなかったのか、不動産屋さんに問い詰めると売り出し価格がかなり高くて、手が出ない方が多かった為ですとの事。訳あり物件とかの理由ではない事で納得しました。当初の売り出し価格よりも結局1000万以上下がった価格での購入になりました。

高い戸建て住宅だったので作りはしっかりとしています

やはり高い金額での戸建てだった為、しっかりとした作りではあります。住んでみると、3階建ては移動が辛いなと実感する事が多々あります。今はまだそこまで歳を取っている訳ではないので、移動が出来ますが、歳を取った時、足腰が不自由になった時には、3階建ての物件は住みにくいと思います。

小さい子供が2人に増え、とにかく動き回りうるさいので、マンションではなく、戸建てで良かったと思いました。更に自宅の前が私道となっているので、玄関から飛び出しても車が通る事もなく安心しますし、自由に遊べるスペースがあって、非常にありがたいです。車の洗車や、夏場はプールなども出来ますし、本当に私道がついていて良かったと思います。

(体験談は以上です)

金利・総支払額が安い住宅ローン 

最後に、金利が安く保障も充実した住宅ローンの紹介です。

トータルの支払金額を安くしたい場合におすすめとなっています。

審査の結果金利が高くなることもあるので、仮審査は早めに行っておくと安心です。

銀行によって審査条件が違うので、審査を通った中から一番条件の良かった銀行を選ぶのがおすすめとなります。

ネットでお得な変動・10年・長期固定住宅ローン 

低金利と充実保障でお得な住宅ローンとして人気がある銀行の住宅ローンです。

PayPay銀行(全国対応) 



PayPay銀行の住宅ローンは、変動・10年固定金利が安く、さらに充実した保障が完備されれているのがポイントです。

がんや糖尿病を含む全疾病の他、自然災害や失業時にも対応しており、もしもの時も安心です。
また、一定の条件を満たした方は、がん経験済でも追加負担なく、がん保障付団信に加入することができます。

金利が安く抑えられており、支払い総額が他行に比べ数百万円お得になることもあります。

保証料無料・団体信用生命保険料無料・一部繰上返済手数料無料となっています。

PayPay銀行の公式ページはこちら


SBIアルヒ株式会社(全国対応) 

ARUHI金利



SBIアルヒ株式会社はフラット35の国内シェアNo1の金融機関です。(2010年度-2023年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2024年3月末現在、SBIアルヒ株式会社調べ)フラット35を専門的に取り扱っており、審査が非常に速い(最短当日)のが特徴です。

金利はフラット35の中で最安水準で、全国どこでも利用も可能です。
頭金が多い場合は、さらに金利が安くなります。

ずっと金利が変わらないため、金利が上昇傾向にある今、選ぶ人が増えています。

もちろん、保証料、繰上返済手数料は無料となっています(WEB借換は事務手数料(税込)2.2%→1.1%)(ARUHI スーパーフラットをお申し込みの場合は「ご融資額×2.2%(消費税込)」/最低事務手数料220,000円(消費税込))

ARUHIの公式ページはこちら

住宅ローンは、当初金利を比較するだけでなく、ローン終了までの総支払額を比較することが重要です。

また、審査基準は低くないため、事前審査は早めに行っておきましょう。


地域別 金利比較ランキング 

お住まいの地域で利用可能な住宅ローンの金利をランキングにしています。
一番お得な住宅ローンを見つけるのにご利用ください。


地域別 金利比較ランキング
新規
借換


10秒!おすすめ住宅ローンをシミュレーション比較!

万円
金利毎月の返済額諸費用まで簡単に比較できます!

住宅ローンのおすすめ記事一覧 

【住宅ローン 都道府県別金融機関】

【住宅ローンの基礎知識】

【住宅ローンの疑問など】