年収300万円の頭金なしのローンで購入する住宅このページはWEB広告を利用しています

こんにちは、管理人のサトウです。

このページでは、頭金がない場合で、住宅ローンはいくらまで借りられるのかについてまとめてあります。

以前は年収400万円以上でないと住宅ローンを組むことは難しいと言われていました。

ただ、最近は住宅ローンの利用条件に年収制限がない金融機関が多いため、年収300万円でも住宅ローンを組むことは十分可能となっています。

また、頭金なしで住宅ローンを組む人も増えてきており、金融機関によっては諸費用分まで住宅ローンに組み込むことが可能というところもあります。

それでは、年収300万円で頭金がない場合、住宅ローンはいくらまで借りることができるのでしょうか?

今回は、年収300万円で頭金なしの場合における、住宅ローンの借入れ可能額について詳しく解説します。

 

おすすめ住宅ローン■金利が安く保証も充実のおすすめ住宅ローン■

年間35万人が利用する当サイトで人気の住宅ローンは、住信SBIネット銀行の住宅ローンです。

人気の理由は、変動金利が安く、さらに無料の保障が充実していること。

全疾病保障・50%がん保証が無料で付帯しています。

支払い総額が他行に比べ数百万円お得になることもあります(借換にも対応)。

住信SBIネット銀行の公式ページはこちら

 

住宅ローン借入可能額の計算方法

住宅ローン借入れ可能額は、金融機関で審査をしてみなければ正確なところは分かりませんが、「返済負担率」をもとにおおよその金額を算出する方法があります。

返済負担率とは?

金融機関における住宅ローン審査基準の一つとして、「返済負担率」というものがあります。

返済負担率とは“年収に占める年間合計返済額の割合”のことです。

計算式にすると下記のとおりです。

返済負担率 = 年間合計返済額 ÷ 年収

 

この返済負担率が高くなると返済負担が重くなり、返済が滞るリスクが高まってしまうため、住宅ローン審査に落ちてしまったり、借入額を減らされてしまったりします。

従って、住宅ローンの審査を通過するためには、“返済負担率が一定の基準以内に収まっているかどうか”がとても重要となります。

年収300万円で融資可能とされる返済負担率は?

融資可能とされる返済負担率は、金融機関や年収、住宅ローンの種類などによって異なりますが、一般的には概ね“30%~35%以下”なら融資可能と言われています。

ただし、「フラット35」(※1)では下記のとおり返済負担率の基準が公表されています。

返済負担率の基準(※2)
年収
400万円未満
400万円以上
基準
30%以下
35%以下

(※1)「フラット35」とは、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して提供する、最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。
(※2)(データ引用元:住宅金融支援機構「【フラット35】ご利用条件」)

 

従って、フラット35を想定する場合は、年収300万円の借入可能額計算の際に、“返済負担率30%”の金額が限度額となります。

年収300万円で返済負担率30%とするための毎月返済額は?

年間合計返済額は「年収 × 返済負担率」という式で算出できます。

この式に「年収300万円、返済負担率30%」という条件を当てはめると、下記のとおりとなります。

年間合計返済額 = 年収 × 返済負担率
       = 300万円 × 30%
       = 90万円

 

また、毎月返済額は「年間合計返済額÷12カ月」で下記のとおり算出できます。

毎月返済額 = 年間合計返済額 ÷ 12カ月
     = 90万円 ÷ 12カ月
     = 7万5千円

 

つまり、年収300万円で返済負担率30%以下にするためには、「毎月返済額を7万5千円以下」にする必要があります。

なお、この毎月返済額は、“住宅ローン以外の全ての借入れ(自動車ローン、教育ローン、カードローンなど)も含めて考えなければいけない”ということに注意しましょう。

年収300万円頭金なしの借入可能額シミュレーション

年収300万円で頭金なしの借入可能額を算出するためには、返済負担率のほかに、下記の条件も設定する必要があります。

  • 金利
  • 借入期間
  • 返済方法(元利均等返済 or 元金均等返済)
  • ボーナス返済の有無
  • 他の借入れの有無

 

審査時の金利は非公開であることが多いですが、フラット35では審査時の金利は“実際の金利”を用いるため、借入可能額のシミュレーションがしやすいと言われています。

まずはフラット35における借入可能額をシミュレーションしてみましょう。

フラット35での借入れ可能額

住宅金融支援機構のホームページにある「フラット35のローンシミュレーションサ」では、年収から借入可能額を計算することができます。

下記のとおりシミュレーション条件を設定して、借入可能額を計算してみましょう。

【シミュレーション条件】

  • 年収  :300万円
  • 頭金  :なし
  • 金利  :年1.810%固定(2018年6月最多金利)(※)
  • 返済期間:35年
  • 返済方法:元利均等返済
  • その他 :ボーナス返済なし、その他の借入なし
  • (※)頭金なしのため、“融資率9割超”の金利を使用。

 

シミュレーションした結果、2018年6月の金利におけるフラット35での借入可能額(概算)は「2,332万円」となりました。

各金融機関での借入可能額は?

前述のとおり、各金融機関で審査する際の金利は非公開であることが多いため、各金融機関での借入可能額を正確に算出することは困難です。

しかしながら、いくつかの金融機関では、年収と借入期間を設定すれば、借入可能額の目安を試算できるシミュレーションサイトを公開しています。

先ほど住宅金融支援機構ホームページでシミュレーションした結果と、主な金融機関におけるシミュレーションサイトでの試算結果を下記のとおり比較してみましょう。

【シミュレーション条件】

  • 年収  :300万円
  • 頭金  :なし
  • 金利  :各シミュレーションサイトで選択
  • 返済期間:35年
  • 返済方法:元利均等返済
  • その他 :ボーナス返済なし、その他の借入なし

 

【各シミュレーションサイトでの借入可能額試算結果の比較表】

金融機関名
(シミュレーションサイト)
金利の種類 借入可能額
フラット35(固定1.81%)
2,332万円
選択不可
1,200万円
選択不可
1,400~1,980万円
固定31~35年(1.55%)
2,400万円
金利選択型
2,339万円
フラット35
2,501万円

シミュレーションした結果、同じ年収300万円でも借入可能額の目安は「1,200万円~2,501万円」となり、金融機関によって1,000万円以上の差額がありました。

ただし、シミュレーションサイトで試算した金額はあくまで目安であり、シミュレーションの金額以下なら必ず借入れ可能ということではありません。

正確な借入可能額は、各金融機関で住宅ローンの仮審査をすることにより初めて分かります。審査に不安がある人や、どの住宅ローンにするのか迷っている人などは、必要に応じて仮審査を複数申し込めるように準備しておくとよいでしょう。

 

住宅ローンの仮審査の注意点については、別記事にて詳細を記載していますので、一読してみて下さい。

まとめ

今回は、年収300万円で頭金なしの場合における、住宅ローンの借入れ可能額について説明しました。

住宅ローンのおおよその借入れ可能額を算出する方法として、「返済負担率」をもとにする方法があります。

返済負担率とは“年収に占める年間合計返済額の割合”のことです。返済負担率が高くなると返済が滞るリスクが高まってしまうため、住宅ローンの審査を通過するためには、“返済負担率が一定の基準以内に収まっているかどうか”がとても重要です。

融資可能とされる返済負担率は、一般的には概ね“30%~35%以下”と言われています。ただし、フラット35の場合は、年収300万円では“返済負担率30%”が限度です。

年収300万円で返済負担率30%以下にするためには、「毎月返済額を7万5千円以下」にする必要があります。この毎月返済額には、“住宅ローン以外の全ての借入れも含めて考えなければいけない”ということに注意しましょう。

いくつかの金融機関では、年収と借入期間を設定すれば、借入可能額の目安を試算できるシミュレーションサイトを公開しています。年収300万円の借入可能額シミュレーション結果を比較すると、「1,200万円~2,501万円」と、金融機関によって1,000万円以上の差額があります。

シミュレーションサイトで試算した金額はあくまで目安です。必要に応じて、仮審査を複数申し込めるように準備しておくとよいでしょう。

金利・総支払額が安い住宅ローン 

最後に、金利が安く保障も充実した住宅ローンの紹介です。

トータルの支払金額を安くしたい場合におすすめとなっています。

審査の結果金利が高くなることもあるので、仮審査は早めに行っておくと安心です。

銀行によって審査条件が違うので、審査を通った中から一番条件の良かった銀行を選ぶのがおすすめとなります。

ネットでお得な変動・10年・長期固定住宅ローン 

金利面でお得な住宅ローンとして人気があるのが三菱UFJ銀行の住宅ローンです。

固定期間終了後の金利が他行よりも低いのが特長で、当初金利と返済完了までの実質金利を安くしたい方にオススメとなっています。

三菱UFJ銀行(全国対応) 


三菱UFJ銀行の住宅ローンは、変動・10年・長期固定金利が安く、さらに固定期間終了後の金利が低いのがポイントです。

住宅ローン取扱残高は日本で第1位です。

ガンや糖尿病などの7大疾病保障にも対応しており、もしもの時も安心です。(住宅ローン残高がゼロ円になります。)

金利が安く抑えられており、支払い総額が他行に比べ数百万円お得になることもあります。

団体信用生命保険料無料・WEB手続きで一部繰上返済手数料無料となっています。

三菱UFJ銀行の公式ページはこちら

保障が充実の変動金利住宅ローン 

保障が充実した住宅ローンとして人気があるのが住信SBIネット銀行の住宅ローンです。
全疾病保障が無料で付帯するのが特長です。


住信SBIネット銀行(対応) 

住信SBIネット銀行



住信SBIネット銀行のローンは、変動金利・10年固定金利が最低水準で、他行には無い全疾病に対応した保障、さらに障害補償まで無料で付帯しています。

地方銀行やメガバンクなどに比べて金利が安く、支払い総額が数百万円安くなることもあります。

もちろん、保証料、一部繰り上げ返済手数料も無料とお得になっています。(での利用に対応しています。)

住信SBIネット銀行の公式ページはこちら


住宅ローンは、当初金利を比較するだけでなく、ローン終了までの総支払額を比較することが重要です。

また、審査基準は低くないため、事前審査は早めに行っておきましょう。

>>三菱UFJ銀行の住宅ローン詳細

>>住信SBIネット銀行の住宅ローン詳細


地域別 金利比較ランキング 

お住まいの地域で利用可能な住宅ローンの金利をランキングにしています。
一番お得な住宅ローンを見つけるのにご利用ください。


地域別 金利比較ランキング
新規
借換


10秒!おすすめ住宅ローンをシミュレーション比較!

万円
金利毎月の返済額諸費用まで簡単に比較できます!

住宅ローンのおすすめ記事一覧 

【住宅ローン 都道府県別金融機関】

【住宅ローンの基礎知識】

【住宅ローンの疑問など】