【購入体験談】都心は交通至便なうえに、緑も多く住みやすい環境このページはWEB広告を利用しています
こんにちは管理人のサトウです。

今回は東京駅近くのマンションを購入された方の体験談です。交通の便の良さやスーパーが徒歩圏内、緑が豊富など周辺環境はとても魅力ですね。先のことを見据えて物件を選ぶことは大事ですね。

父の退職金と自己資金を合わせてマンション購入

私は東京都在住の43歳の女性で、大学事務員です。

今のマンションを買ったのは、父が定年退職になるので、退職金でマイホームを買うにあたって、少し都心から離れていても安めの物件を探していたのですが、当時独身だった私が少し負担することで都心に近いところに一緒に暮らすことを提案したからです。

三十路近くなって今さら同居というのも悩ましいところでしたが、いつかは自分の家が欲しかったし、親の老後のことを考えると近くにいた方が楽だし、親の死後に変な場所のマンション残されてもなあということも考えて、私から提案しました。親は私の思惑を知らずに純粋に喜んでいたようです。

気に入った不動産業者の物件を、情報雑誌を見てチェック

買ったマンションは、東京駅10分圏内で、駅からも徒歩5分かからない物件でした。間取りは3LDKで、ビックウォークインクローゼットつきの77平米です。

このマンションを買うまでにいろいろ他にも物件を父と見に行きました。でも天井が低かったり、駅から遠い上にスーパーが徒歩圏内になかったり、駅からバスに乗らなくては行けなかったり、窓の外は高速だったり、なかなかこれという物件に出会えませんでした。そんななかで、不思議な環境ではあるけれども都心で駅近物件のこのマンションはかなり魅力でした。

不動産業者のあたりはなかったのですが、いくつか見たマンションで、駅から遠かったり、買い物が不便だったりしたものの、間取りは気に入った不動産の物件で条件がいいものが出てくるのを情報雑誌をみながら待ち続けていました。そしてそのマンションが出てきたのです。

年を取るにつれ、環境の良さをより実感してきた

買うときに気をつけた点はやはり、交通の便と、駅近の条件でした、一見良く見える物件の落とし穴はどこだろうと楽しんで探したりもしました。

買ってみて、年が経てば経つほど気に入るようになりました。都心が近いと、飲みに行ってタクシーで帰ってもそんなに辛くないし、職場が駅からバスなので、少し歩けば着くという駅はとても便利です。両親は他界しましたが、病院にタクシーで連れて行ける範疇だったし、それでいてゴミゴミした町でもなくのんびりしているのが自分にもあっていると思います。マンションの住人ものんびりしていてトラブルもないと思います。

今は私も結婚してダンナとワンコ2匹と暮らしていますが、ワンコにとってもいい環境で、ゴミゴミしてないから散歩ものんびりできるし、足をのばせば公園もたくさんあるので、恵まれた環境だなあと独身時代にはわからなかった良さも実感しています。
(体験談は以上です)

金利・総支払額が安い住宅ローン 

最後に、金利が安く保障も充実した住宅ローンの紹介です。

トータルの支払金額を安くしたい場合におすすめとなっています。

審査の結果金利が高くなることもあるので、仮審査は早めに行っておくと安心です。

銀行によって審査条件が違うので、審査を通った中から一番条件の良かった銀行を選ぶのがおすすめとなります。

ネットでお得な変動・10年・長期固定住宅ローン 

低金利と充実保障でお得な住宅ローンとして人気がある銀行の住宅ローンです。

PayPay銀行(全国対応) 



PayPay銀行の住宅ローンは、変動・10年固定金利が安く、さらに充実した保障が完備されれているのがポイントです。

がんや糖尿病を含む全疾病の他、自然災害や失業時にも対応しており、もしもの時も安心です。
また、一定の条件を満たした方は、がん経験済でも追加負担なく、がん保障付団信に加入することができます。

金利が安く抑えられており、支払い総額が他行に比べ数百万円お得になることもあります。

保証料無料・団体信用生命保険料無料・一部繰上返済手数料無料となっています。

PayPay銀行の公式ページはこちら


SBIアルヒ株式会社(全国対応) 

ARUHI金利



SBIアルヒ株式会社はフラット35の国内シェアNo1の金融機関です。(2010年度-2023年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2024年3月末現在、SBIアルヒ株式会社調べ)フラット35を専門的に取り扱っており、審査が非常に速い(最短当日)のが特徴です。

金利はフラット35の中で最安水準で、全国どこでも利用も可能です。
頭金が多い場合は、さらに金利が安くなります。

ずっと金利が変わらないため、金利が上昇傾向にある今、選ぶ人が増えています。

もちろん、保証料、繰上返済手数料は無料となっています(WEB借換は事務手数料(税込)2.2%→1.1%)(ARUHI スーパーフラットをお申し込みの場合は「ご融資額×2.2%(消費税込)」/最低事務手数料220,000円(消費税込))

ARUHIの公式ページはこちら

住宅ローンは、当初金利を比較するだけでなく、ローン終了までの総支払額を比較することが重要です。

また、審査基準は低くないため、事前審査は早めに行っておきましょう。


地域別 金利比較ランキング 

お住まいの地域で利用可能な住宅ローンの金利をランキングにしています。
一番お得な住宅ローンを見つけるのにご利用ください。


地域別 金利比較ランキング
新規
借換


10秒!おすすめ住宅ローンをシミュレーション比較!

万円
金利毎月の返済額諸費用まで簡単に比較できます!

住宅ローンのおすすめ記事一覧 

【住宅ローン 都道府県別金融機関】

【住宅ローンの基礎知識】

【住宅ローンの疑問など】