こんにちは、管理人のサトウです。今回は中古の一戸建て物件を購入された方の体験談です。7023687_lこのページはWEB広告を利用しています

子供が小学校に入るので住宅を購入

私は北海道に住む専業主婦です。2年前にマイホームとして中古の一戸建て物件を購入しました。我が家は四人家族の一馬力、夫は公務員です。

当初は建てるか中古物件を購入するか迷いましたが、長女が一年後に小学校入学を控えていたので、校区も踏まえなければならなかったので、グズグズしてるうちに建てるとなると間に合わなくなるんじゃないか…と考えていた矢先、平成元年の中古にしてはやや新しめの良いお家とご縁がありました!

東日本ハウスの中古戸建て住宅を購入しました

不動産屋さんは土○ホームさんで、建てたメーカーは東日本ハウスさんです。引き渡し形態は、まだ元の家主さんが住んでいて、直接お話しを聞くことが出来ました。この点は大きいかと思います。

空家状態の物件ですと、何が遭ったか不動産屋さんに聞かなければなりませんが、不動産屋さんも義務付けられている瑕疵物件以外のことはよく解らない場合もありますから。

中古物件を購入するなら家主さんに直接聞いたほうが細かいことが解ります。例えば、町内会の雰囲気やご近所の話、病院やスーパーの情報など。いくら素敵なお家でも、交通やご近所の雰囲気が悪かったら家が一番、安らげる場所にしたいのに逆にストレスになりますから。その点、凄く注意して決意しました。

消費者金融でのローン経験があったので住宅ローン審査が通るか不安でした

運良く、購入した家の隣が主人の職場の人で、たいへん人当たりのよいご夫婦だったので安心して購入に至りました。
購入の契約を交わし、ローンの審査もすんなり通りました。恥ずかしい話、主人が独身時代消費者金融で借金をしていた過去があり、全額返済はしていましたが、たまに払い忘れて督促状なども来ていたらしいので信用情報に傷がないか心配でした。

内装のリフォーム

リフォーム業者さんはご家族で決めてくださいと不動産屋さんに言われてはいましたが、この不動産屋さんの支店長さんが担当してくださったお陰もあるのか、リフォーム業者さんの選び方やボッタクリ価格か一般的な価格か親身に相談にのってくださったので、素人のこちらはたいへん助かりました。

結局、不動産屋さんの下請け業者さんにお願いすることになりました。結果こちらの要望もしっかり聞いてくれ、どんな小さなことも判断を仰いでくださったので出来栄えも大満足で、感謝しかありません。素敵なお家を購入することが出来ました!

中古物件を買うにしても新築で購入または建てる場合も、必ず交通の便や、ご近所の雰囲気などを確かめる事が大切だと思います!確かめる術がない場合はご縁が無いと考えるくらい大切なことだと個人的に思います。

(体験談は以上です)

金利・総支払額が安い住宅ローン 

最後に、金利が安く保障も充実した住宅ローンの紹介です。

トータルの支払金額を安くしたい場合におすすめとなっています。

審査の結果金利が高くなることもあるので、仮審査は早めに行っておくと安心です。

銀行によって審査条件が違うので、審査を通った中から一番条件の良かった銀行を選ぶのがおすすめとなります。

ネットでお得な変動・10年・長期固定住宅ローン 

低金利と充実保障でお得な住宅ローンとして人気がある銀行の住宅ローンです。

PayPay銀行(全国対応) 



PayPay銀行の住宅ローンは、変動・10年固定金利が安く、さらに充実した保障が完備されれているのがポイントです。

がんや糖尿病を含む全疾病の他、自然災害や失業時にも対応しており、もしもの時も安心です。
また、一定の条件を満たした方は、がん経験済でも追加負担なく、がん保障付団信に加入することができます。

金利が安く抑えられており、支払い総額が他行に比べ数百万円お得になることもあります。

保証料無料・団体信用生命保険料無料・一部繰上返済手数料無料となっています。

PayPay銀行の公式ページはこちら


SBIアルヒ株式会社(全国対応) 

ARUHI金利



SBIアルヒ株式会社はフラット35の国内シェアNo1の金融機関です。(2010年度-2023年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2024年3月末現在、SBIアルヒ株式会社調べ)フラット35を専門的に取り扱っており、審査が非常に速い(最短当日)のが特徴です。

金利はフラット35の中で最安水準で、全国どこでも利用も可能です。
頭金が多い場合は、さらに金利が安くなります。

ずっと金利が変わらないため、金利が上昇傾向にある今、選ぶ人が増えています。

もちろん、保証料、繰上返済手数料は無料となっています(WEB借換は事務手数料(税込)2.2%→1.1%)(ARUHI スーパーフラットをお申し込みの場合は「ご融資額×2.2%(消費税込)」/最低事務手数料220,000円(消費税込))

ARUHIの公式ページはこちら

住宅ローンは、当初金利を比較するだけでなく、ローン終了までの総支払額を比較することが重要です。

また、審査基準は低くないため、事前審査は早めに行っておきましょう。


地域別 金利比較ランキング 

お住まいの地域で利用可能な住宅ローンの金利をランキングにしています。
一番お得な住宅ローンを見つけるのにご利用ください。


地域別 金利比較ランキング
新規
借換


10秒!おすすめ住宅ローンをシミュレーション比較!

万円
金利毎月の返済額諸費用まで簡単に比較できます!

住宅ローンのおすすめ記事一覧 

【住宅ローン 都道府県別金融機関】

【住宅ローンの基礎知識】

【住宅ローンの疑問など】