こんにちは、管理人のサトウです。
このページでは、不動産売却での仲介業者のひとつであるピタットハウスの特徴、不動産売却する際のメリットについてまとめてあります。
マンションや一戸建ての住宅や土地などの不動産を売却する際、不動産業者を仲介することが一般的ですが、どこの不動産業者に仲介を依頼すべきか迷っている方も多いですよね。
不動産業者を選定する際の参考にして頂ければと思います。
ピタットハウスとは
『ピタットハウス』、一度はテレビCMなどで聞いたことがあるかと思います。
もともとは、「あなたにピタットくるお部屋探し」ということで、部屋を借りたい人向けの賃貸物件の仲介をメインとして始まった不動産会社です。
ピタットハウスは、スターツコーポレーション株式会社の子会社であり、全国に約600店舗(直営店:約110店、FC店:約480店)あります。FC(フランチャイズ)店のピタットハウスは、名称こそピタットハウスですが、独立している不動産会社となります。
賃貸物件の仲介業者としてイメージの強いピタットハウスですが、不動産の売買の仲介にも次第に力を入れ、今では賃貸業績と肩を並べるまでに急成長しています。
※賃貸及び売買における業績については、親会社であるスターツコーポレーションの決算資料に掲載されていますので、参考にしてみて下さい。
スターツコーポレーション株式会社の業績・財務情報
ピタットハウスの特徴
以前の不動産屋さんというと、薄暗い雰囲気で、話しかけにくいといったイメージが強いですよね。
ピタットハウスは、来店型の賃貸物件の仲介をメインとして始まっていますので、店舗の特徴として、「明るい」、「女性スタッフが多い」、「接客が丁寧」という雰囲気となっており、爽やかな新緑を想像させるライトグリーンを基調とした店舗作りとなっていますので、来店しやすい工夫がされています。
このような、ちょっとダークな印象の不動産業界のイメージを一新する、画期的な発想をいち早く取り入れることによって、「気軽に立ち寄れる不動産屋さん」となっています。
また、その地域の不動産屋さんをフランチャイズ店として受け入れることで、街の中心部だけでなく、郊外にも店舗を設ける体制としているため、全国各地に店舗があるといったことも特徴の一つです。
ピタットハウスに不動産売却を依頼するメリットとは
マンションや一戸建ての住宅や土地などの不動産売却の仲介業者を選択する際、他社と比較検討した結果、他社に比べ、何かしらのメリットがあるからといった理由で選ぶのではないかと思います。
その理由の一例として、「仲介手数料が安い」、「査定金額が高かった」、「売れない場合には買い取ってくれる」などが挙げられます。
ピタットハウスに不動産売却を依頼するメリットとしては、次の3つがあります。
- 不動産売却方法が多彩
- 集客力が強い
- 保証制度が充実
これらの3つのメリットについて、詳しく見ていきましょう。
メリット1:不動産売却方法が多彩
ピタットハウスでは、通常の売却方法以外にも、売主からの要望に応えるため、さまざまな売却方法が用意されています。
これらの売却方法は他社にはなく、どれも画期的な売却方法です。
- 売却・賃貸W査定
- マイホームオークション
- 買取保証付き売却「スイッチ45」
売却・賃貸W査定
家族の人数の変化、転勤や転職、収入の変化によってマイホームを住み替えることになった、相続によって実家を所有したが住む予定がないので処分したい、といったさまざまな理由によって愛着のあるマイホームを処分する必要が出てきた場合、売却したほうがいいのか、賃貸した方がいいのか迷う方も多いと思います。
※売却と賃貸ではどちらがお得なのかについては、下記の記事を参考にしてみて下さい。
戸建やマンションなどの持ち家、売るのと貸すのはどちらがお得?
そのため、売却及び賃貸のそれぞれのメリットやデメリットを比較し、売却金額や家賃収入などのシミュレーションを行なって、売主及び所有物件の状況に応じた活用方法を提案してくれるサービスが、『売却・賃貸W査定』です。
売却がいいのか、賃貸にした方がいいのかは、売主及び所有物件の状況によって、ケース・バイ・ケースですが、以下のような方におすすめの査定方法です。
- いつか戻る可能性がある
- 急いで売る必要がないので、多角的に資産価値を検討したい
マイホームオークション
マンションや一戸建てなどのマイホームを売却する側の立場だと、「できるだけ早く、そして少しでも高く売りたい」と考えるのが売主の心境です。
反対に、購入する側の立場において、気にいった物件が見つかったけど、すでに先約済となってしまっている場合、「気に入った物件なので、値引き交渉せずに、提示額で購入するのに」という心境ですよね。
このような売主と購入者の双方の気持ちをつなぎ、「透明」かつ「公正」そして「安心」な不動産取引を実現させることを目的として始まったサービスが、『マイホームオークション』です。
オークション形式なので、価格を決定するのは、不動産会社ではなく、市場(売主と買主の双方)となるので、以下のような方におすすめの売却方法となります。
- 先着順ではなく、一番高く購入してくれる方に売却したい
- マンションの最上階などの希少性の高いマイホームを売却したい
買取保証付き売却「スイッチ45」
不動産業者を仲介として、マイホームを売却する場合、査定依頼から物件の引き渡しまでにかかる期間として、一般的には2~6か月と言われています。
時間がなく早急に処分したい場合には、「買取」という売却方法があり、これは査定依頼した不動産業者に直接マイホームを買い取ってもらう方法です。
買取の場合の期間としては、1~2か月が一般的ですが、不動産業者との価格の折り合いがつけば、約2週間で売却することも可能です。
ただ、買取の場合、一番のデメリットとなるのが、売却価格が相場の6~7割となることです。
※買取を利用してのメリット・デメリットについては、別記事にて詳細を記載していますので、参考にしてみて下さい。
不動産買取のメリット・デメリット、買取に向いている物件はコレだ!
しかし、「すぐにでも売却したいが、できる限り高く売りたい」というのが売主の心情ですよね。そこでピタットハウスでは、通常の売却方法と買取方法を組み合わせた『買取保証付き売却:スイッチ45』というサービスを提供しています。
通常の売却方法の販売期間を45日と定め、45日で売却できなければ、あらかじめ決めいていた買取価格にてピタットハウスが買い取るといったシステムになっています。
このサービスは、仲介での売却が出来ることを前提としており、ピタットハウス側で買取した場合の再販後の利益を最低限に設定しているため、一般的な買取方法(市場価格の6~7割の価格)よりも高く買い取ってもらえる(市場価格の最大8~9割の価格)といったメリットがあります。
買取保証付き売却「スイッチ45」は、以下のような売主におすすめの売却方法です。
- すぐに現金化したいが、少しでも高く売却したい
- 住み替えが決まっているので、計画的に売却したい
- 確実に売却したい
これらのサービスはどれも使い勝手の良いサービスとなっています。
ただし、売却金額が本当に適正なのかを判断するためにも、事前にマイホームの適正な査定額を知っておく必要があります。
当サイトでは、無料で利用できる不動産一括査定サービスの調査も行っていますので、こちらのサービスも参考にしてみて下さい。
メリット2:集客力が強い
ピタットハウスは、来店型の賃貸物件の仲介サービスから始まった不動産業者であり、来店しやすい明るい店舗作りが特徴です。
「気軽に立ち寄れる不動産屋さん」として、年間を通じて、多くの方が来店しています。
さらには、地域の不動産屋さんをフランチャイズ店として受け入れており、街の中心部だけでなく、郊外にも店舗を設ける体制としているため、全国各地に店舗(約600店舗)があり、ネットワーク力を生かし、各店舗の情報が共有化されているので、様々な物件を紹介することが可能となっています。
メリット3:保証制度が充実
中古住宅の場合、住宅に重大な欠陥(構造、シロアリ被害、雨漏り、給排水管設備など)がある場合には、必ず報告しなければならない義務があります。
この欠陥のことを「瑕疵(かし)」といい、瑕疵の有無を買主に報告せず、売却後に、瑕疵が見つかった場合には、買主を守るため、その責任を売主が負わなければならないという法律(瑕疵担保責任)があるのです。
しかし、売主が瑕疵に気付かずに売却してしまい、後に瑕疵担保責任として、買主から多額の損害賠償を請求されてしまう恐れもあります。
ピタットハウスでは、こういった売却後のトラブルによる損害賠償からの不安を軽減するために、建物の検査や保証、住宅設備の検査や保証、そしてオプションとしてシロアリ検査や保証など、さまざまな安心保証制度(住まい安心プラス)があります。
この「住まい安心プラス」は、中古住宅売買において、売主はもちろん買主にとっても安心できる保証制度です。
まとめ
不動産売却での仲介業者のひとつであるピタットハウスの特徴、不動産売却する際のメリットについて紹介しました。
ピタットハウスは、売主の要望に応えるべく、様々な売却方法、保証制度を提案しているので、不動産業者選びの際の候補として検討してみるのも良いと思います。
「なるべく高く」不動産を売りたい方へ
不動産の売却価格は業者によって100万円以上の差が出ることが普通です。そのため、査定を1社だけに任せると100万円以上の損をする可能性が高くなります。そこで、無料で使えて、しつこい営業がない一括査定のサービスを当サイトで厳選しました。
⇒おすすめの一括査定サービスはこちら
【不動産売却のおすすめ記事一覧】
- 売却前に必読! 不動産を値引かずに高値で売却するための方法
- 不動産売却で値下げは必要? 値引きのタイミングと適切な金額とは
- 中古住宅の売却方法はたったの2つ、その違いを解説!
- 簡単に分かる! 家やマンションなどの住宅売却時の相場の調べ方
- 不動産業者の選び方まとめ★完全版★
- 全国の不動産買取り業者 地域別一覧
- 戸建やマンションなどの住宅、売却か賃貸か選択する際の判断材料はコレ!
- 不動産売却契約の種類とメリット・デメリット
- 不動産を売るときの手順と方法まとめ
- 戸建やマンションなどの持ち家、売るのと貸すのはどちらがお得?
- 戸建やマンションなどの持ち家 売る場合と貸す場合に発生する費用の比較
- 不動産売却の報酬って何?金額は?下げることって可能なの?
- これだけは知っておきたい 不動産売却にかかる時間と高く早く売るためのコツ
- 不動産売却で値下げは必要? 値引きのタイミングと適切な金額とは
- 不動産を売りたい理由は2タイプ 値引きが必要なのはどんな場合?
【不動産売却のコツ】
【不動産売却の費用・税金・控除】
【任意売却の基礎知識】
【不動産買取りのおすすめ記事一覧】
【不動産買取の費用・税金・控除】