【リフォーム体験談】築年数30年程度の一戸建てを両親が住みやすいようにリフォームこのページはWEB広告を利用しています
こんにちは、管理人のサトウです。
今回は、築年数は30年程度の一戸建てを両親が住みやすいようにリフォームされた方の体験談です。子供が独立する時にリフォームを考える人は多いのではないでしょうか?リフォームをする際のポイントも書かれているので是非読んでみてください。

両親が快適に暮らせるようにリフォーム

29歳、男性です。職業はサラリーマン(事務系総合職)です。京都市内に住んでいます。

リフォームをしたのは、大阪の中心部にある実家です。実家は、一戸建てで、築年数は30年程度、3階建てのかなり狭い住宅です。60歳を超えた両親が二人で暮らしています。

リフォームをした理由は、子どもが独立し、実家には両親二人になりましたので、両親が住みやすいような形の住宅スタイルに変えたかったからです。

今までは子供部屋もまだ残っており、両親にとってはそれほど住みやすい住宅ではなかったように思いますが、今回リフォームをすることによって、両親が二人で暮らす上で快適になるような間取りを考えました。

リフォームは担当者とのコミュニケーションが最も重要

リフォームの内容は、リビングの位置を1階から2階に変更したこと、1階を父の書斎に変更したこと、2階のキッチンを整えたこと、3階の子供部屋を両親の寝室に変えたことです。

リフォームを依頼した業者は、地元密着型の工務店です。この工務店は、地元の一戸建てリフォームでかなりの高評価を得ている会社であり、今回リフォームを決意したきっかけも、友人からすすめられてのものです。

リフォームをしたときに気をつけたポイントは、とにかく工務店の担当者とのコミュニケーションを重視することです。

リフォームというのはお金も相当かかる投資ですから、せっかくリフォームをしたにもかかわらずイメージと異なる結果になってしまっては悲惨なことになってしまいます。

そこで、工務店の担当者とはしつこいくらいに打ち合わせを行い、リフォームで達成したいイメージ、家の機能面、その他もろもろの条件について話し合いました。

工務店の担当者も、こちらの言い分をしっかりと聞いてくれて、理解してくれるように努めてくれました。その結果、当初抱いていたイメージにほとんどピッタリのリフォームができました。

リフォーム時のアドバイス

リフォームする時のアドバイスとしては、リフォームをする目的、動機を明確にすることがまず第一点です。

そこさえしっかりしていれば、大きく間違えることはないでしょう。

思いつきや周りの雰囲気でリフォームをするのではなく、「今後はこういうライフスタイルで生活をしたい」という哲学をまずはしっかりと定めることが重要だと思います。

第二点は、工務店の担当者とのコミュニケーションを重視することです。

上述したように、それさえしっかりできていれば、イメージと異なる結果になることはほぼありえないでしょう。

よいリフォームを実現されることをお祈りしています。

(体験談は以上です)

【不動産売却のおすすめ記事一覧】 

【不動産売却の基礎知識】

【不動産売却のコツ】

【不動産売却の疑問】

【相続した不動産売却】

【不動産買取りのおすすめ記事一覧】 

【不動産買取について】