このページはWEB広告を利用しています
マンションを売るなら、少しでも高く売りたいものです。
高く売るためには様々な要因がありますが、売り出しのタイミングの善し悪しも、売却価格に影響を与えてきます。
それでは、マンションの売却に良いタイミングとは、いつなのでしょうか。この記事を読んで、よいタイミングで上手な売却を行ってください。
実績のある不動産会社のみを厳選し、地元の不動産会社から大手まで、査定額の良い会社を探すことができます。
まずは実際の査定額を確認してみたいという方におすすめです。(訪問なし査定もOK)
安く買って高く売りたい
お得な不動産売買を行いたいのであれば、単純に安い時期に購入して高い時期に売ればよいことはわかりますね。
底値をついた時に購入したマンションを、相場が上がりピークに達した時に売れば、経済的には最もお得な取引となります。
まずはマンション売却価格の相場を確認してみましょう。
なお、お持ちのマンションが現在いくらで売れるか相場を知りたい場合は下記の一括査定サービスが便利です。
不動産相場の動向を正確に予想するのは困難
さて、問題は、いつ「相場のピーク」と言えるのか?ということです。
相場の上がり下がりは常に起きていることで、上がったと思ったらまた下がり、下がり続けると思ったら突然上がるなど、その動きは複雑です。
為替相場と同じ様に細かい上下を繰り返しながら大きな波となり、結果的に過去何カ月の間は右上がりであったなどとわかるものです。
様々な要因が絡んでおり、今の相場はピークなのか?いつまで待てばどれだけ上がるのか下がるのかなど、プロにとっても相場の予想は難しいものなのです。
相場が高い時に売りたいと考えるのは誰でも同じですが、何をもって「高い」とするのかという基準をしっかりと自分の中で整理しておいた方が良いでしょう。
どこまで上がるかわからない相場、いつ突然下がり、またいつか突然上がるかもしれない相場です。
一つの方法として、「買った時の相場」を基準に考えるということがあります。
買った時の相場よりも今の相場の方が高いのであれば、それは売却のために良いタイミングではないでしょうか。
売り時はいつか?の判断は簡単ではありませんが、相場を基にして考えるのであれば、購入時期より上がっていれば売り時と言えるでしょう。
一年間で売りやすい時期に着目しよう
日本では4月が年度の切り替え時期です。新年度や新学期が始まり、家族の大きなイベントに合わせて引っ越しする人が多い時期でもあります。
売買はもちろん賃貸も動きが激しく、市場が活発な時期です。
実際に住宅の購入を考える理由として、「子供の小学校入学や中学進学」を挙げる人は大変多いといわれています。
例えば小学校入学に合わせたいというと、3月末までにはどうしても引っ越しを済ませていたいもので、それに合わせて新居購入の段取りを組んでいくでしょう。
マンションでも戸建てでも、3月に入居したいのであれば、それまでの2~3ヵ月の間に購入手続きを行うものです。つまり、年度末の1月から3月は買い手が多く、売りやすい時期と言えるでしょう。
また前年の秋もねらい目です。不動産会社も含めて企業の最終決算期は3月ですが、不動産売買で3月に結果を出すためには数カ月前に契約をとりたいところです。
というのも、マンションでも戸建てでも販売活動開始から引き渡し完了までには3ヵ月から5ヵ月かかってしまうからです。
不動産会社は早めにスタートダッシュして、年末、お正月、1月末くらいにゆとりをもって引き渡し完了できるよう、しのぎを削って契約のために奮闘します。
このような点から、秋もマンション売り出しの時期としては良いタイミングと言えるでしょう。
大規模マンションの完成引き渡し時期を確認
自分の売り出すマンションの近くに、大型マンションの建築が始まっていたら、その完成、販売時期を確認しましょう。
マンションの相場は、特定の時期と地域の中で売却物件の数によって左右される場合があります。
需要と供給を考えればわかりやすいと思いますが、単純に買い手の数より売り手の数が多ければ、売れる物件も売れなくなってしまいますよね。
大型マンションが完成が近づくと、その販売時期には多くの人が買換え、引っ越しをする可能性が出てきます。
新マンションの購入に合わせて手持ちのマンションを売却するという人が増え、最悪のケース同じ様な条件や間取りのマンションが市場にあふれるため相場は下がり気味になる可能性があります。
新築大型マンションの建築は、周辺の既存マンションの相場に影響を与えるとも言われていますので、大型マンションの建築が進んでいる場合には、早め早めの行動が功を奏すといえるでしょう。
税金も考慮に入れてタイミングを計る
マンションを売却すると、売却によって得た利益に税金がかかります。
売却利益のことを「譲渡所得」といい、それに対して、所得税と住民税がかかるのです。
この時、マンションの所有期間によって税率が異なり、5年以下の短期譲渡では30%以上の高い税率となっています。
この所有期間とは、「売却した年の1月1日現在」が基準となっていますので、うっかりすると高額な税金を課せられてしまう可能性があり、注意が必要です。
売却した年の1月1日現在ということですので、例えば、2018年6月に所有期間が満5年経過し同月に売却してしまうと、短期譲渡になってしまいます。
2018年の1月1日には、満5年経過していないからです。
所有期間による譲渡所得の税率の違い
区分 | 所有期間 | 税率 | |
所得税 | 住民税 | ||
短期譲渡 | 5年以下 | 30.63% | 9.0% |
長期譲渡 | 5年超 | 15.315% | 5.0% |
軽減税率の特例(居住用財産) | 10年超(譲渡所得6000万円以下の部分) | 10.21% | 4.0% |
10年超(譲渡所得6000万円超の部分) | 15.315% | 5.0% |
※所得税には復興特別所得税2.1%を含む
その他、居住用財産(住居)を売却したとき、譲渡税への課税が軽減される特例というものがあります。この特例についても、売却した住居の所有期間に要件が定められています。
買い替えのタイミングに合わせる
上記のように、相場の動きや税制対策、シーズンによる売買状況の動きなど、売り時となる時期はありますが、そればかりを第一優先とするわけにはいかないものです。
もし、買換えを考えているのであれば当然のことながら、新住居の購入スケジュールに合わせなければなりません。
一戸建てを新築し住み替える場合や、新築マンションに買換えをする場合など、スケジュールをよく考えずに購入してしまうと二重ローンとなったり仮住まいの必要性が出てしまいます。
そのため、新築物件の完成時期を必ず確認して、そのスケジュールに合わせて手持ちマンション売却の手続きを進めていくよう注意しましょう。
もし相場が下がっているとしても、二重ローンとなっては困るので売却するという判断も必要になってくるでしょう。
自分の状況をよく見直して総合的に考える
マンションの売却時期の見極めは、家族の進退、市場の動き、相場、購入先の予定、経済的な理由などが絡み、一筋縄ではいかないものです。
少しでも高く売りたいから相場が上がるまで待つという場合には、待っている間の経費や築年数による評価額の低下とのバランスも考えなければなりません。
相場は低いがどうしても3月に引っ越しを済ませたいというケースもあるでしょう。
良い売り時を見極めその時期にうまく売却して儲けを出すということは、ある意味至難の業です。
しかし、自分にとって最良の売り時はいつか?に焦点を当てて考えれば、自然と答えは見えてくるのではないでしょうか。
基本的に、買った時よりも相場が上がっていれば売り時と考え、その他の優先的すべき要因を鑑みながら、自分にとって最適な売却時期を選びましょう。
まとめ
マンションを売る時、思い立ったら即売却としてしまうと、思わぬ損をしてしまう可能性があります。
マンションの売却価格は、相場はもちろん、季節、周辺のマンション建築状況などによって、左右される場合あがあるからです。
しかし、相場の上昇をひたすら待っていればよい売り時がやってくるかといえばその保証はありません。
様々な要因を考慮しながら最良な時期を見極めましょう。
「なるべく高く」不動産を売りたい方へ
不動産売却では、業者によって価格に100万円以上の差が出ることが普通です。
そのため、査定を1社だけに任せると100万円以上の損をする可能性が高くなります。
しかし、複数社に査定を1社ずつ依頼するのは手間と時間がかかります。
そこで便利なのが、複数の不動産会社に物件の査定をまとめて依頼できる一括査定サービスです。
ここでは無料で使えて、しかも悪質な業者を排除している安全なサービスのみを厳選しました。
もちろん査定に納得できない場合は売却する必要もありません。
不動産の一括査定サービス
-
HOME4U
Home4Uは、NTTデータグループが運営する、日本最大級の一括査定サービスです。
実績のある不動産会社のみを厳選し、地元の不動産会社から大手まで、査定額の良い会社を探すことができます。
まずは実際の査定額を確認してみたいという方におすすめです。(訪問なし査定もOK)
【不動産売却のおすすめ記事一覧】
【不動産売却の基礎知識】
- 不動産を売りたい時にやることリスト集!家・マンション・一戸建て・土地まで!
- 家やマンションを早く売りたいなら、不動産の「買取」と「仲介」の違いを知ろう
- 空き家を高く売るには?早く確実に売却する方法を解説!
- 自宅の相場の調べ方!家や土地を高く売るための方法
- 不動産を売るメリットを分かりやすく解説します
- 【基礎知識】家・マンション・土地等の不動産を売るときの流れと売却で失敗しないためのポイント
- 【基礎知識】家やマンション、土地等の不動産を売るときの手順と方法まとめ
- 【基礎知識】不動産売却媒介契約の種類と違い、メリットとデメリットから選び方のポイントまで
- 【基礎知識】戸建住宅やマンション・土地などの不動産売却時にかかる費用まとめ
- 【基礎知識】戸建住宅やマンション・土地などの不動産売却時に必要な書類と取得方法まとめ
- 【基礎知識】住宅や土地などの不動産売却時にかかる税金、受けられる控除と確定申告の方法まとめ
- 【基礎知識】家やマンションなどの住宅を売却する際の不動産業者の選び方まとめ★完全版★
- 中古住宅の売却方法はたったの2つ、その違いを解説!
- 戸建やマンションなどの持ち家 売る場合と貸す場合に発生する費用の比較
【不動産売却のコツ】
- これだけは知っておきたい! 居住中の不動産を売却する時の注意点
- 値引きさせない不動産売却前のハウスクリーニングのポイント!
- 売却前に必読! 不動産を値引かずに高値で売却するための方法
- マンションの売却査定で損をしない! 3大ポイントを徹底解説!
- 家や戸建て住宅の売却査定で損をしない! 3大ポイントを徹底解説!
- 土地の売却査定で損をしない! 3大ポイントを徹底解説!
- 不動産の売却査定で損をしない! 3大ポイントを徹底解説!
- マンションを売りたいと思った時にやることリスト! 高く売るための方法
- 家を売る時にやることリスト5つ!高く売るために必須の方法!
- 土地を売りたいと思った時にやることリスト6選! 高く売るための方法!
- 不動産を業者に即金で高く買取してもらうためのコツ
- マンションを売るのはどこがいい?買取や売却の専門業者を口コミで調べる方法!
- 不動産の査定後の断り方!気負いなく断るためのポイント6選!
- 知って得する! 家やマンションなどの住宅を高く売る3つのコツ
- 簡単に分かる! 家やマンションなどの住宅売却時の相場の調べ方
- 戸建やマンションなどの住宅、売却か賃貸か選択する際の判断材料はコレ!
- これだけは知っておきたい 不動産売却にかかる時間と高く早く売るためのコツ
- 不動産を任意売却した後に買戻しする方法~成功に導く2つのカギ~
- 知らないと損する!不動産を売却して老人ホームに入居する際の注意点
- 不動産を分割払いで売却することは可能?またその際の注意点
- 住み替え・買い替えの重要ポイントを徹底解説!不動産売却のコツは?
- 不動産を高く売却するには、隣地の所有者や隣人に声をかけるのがポイント
- マンションから戸建てに買い替える際のポイントは?
- スーモを使って不動産売却や査定をする際に注意すべきこととは?
【不動産売却の疑問】
- 不動産売却は複数社に依頼したほうがお得?
- マンションの相場はいつ上がる?季節やタイミングで高く売れる!?
- マンションや家の不動産売却査定は匿名でも可能?
- 路線価から不動産の査定価格を簡単に調べる方法!家・土地などの評価はどうやる?
- 土地を高く査定してもらうためのポイントってあるの?
- 一戸建て住宅やマンションを売却するタイミングはいつがいい?
- 戸建やマンションなどの持ち家、売るのと貸すのはどちらがお得?
- 不動産売却の報酬って何?金額は?下げることって可能なの?
- 不動産売却で値下げは必要? 値引きのタイミングと適切な金額とは
- 不動産を売りたい理由は2タイプ 値引きが必要なのはどんな場合?
- ピタットハウスに不動産売却するメリットってどんなものがあるの?
- 転職を機に、住宅ローンが残る不動産は売却する?賃貸に出す?それとも・・・
- 不動産を売却するときに競合がいた場合にはどうする?
- マンション売却、高く売るならオリンピック前?後?相場は予測可能?
- 不動産売却時の手付金は必要?相場はいくら?注意点はこの4つ!
- マンション売却の期間?3ケ月が目標?売れない場合の対策方法
- マンション売却時、壁紙の張り替えは必要?張り替えのメリットと費用は?
- 不動産売却で注意したい瑕疵担保責任とは?
【相続した不動産売却】
- 相続で得た不動産は売却した方がお得?
- 相続した不動産の価値はどうやって決まるの?
- 相続した不動産を売却する流れを分かりやすく紹介します
- 相続で得た不動産を売却するための相談はどこにする?
- 空き家を相続した場合の3000万円特別控除とは?
- 相続で得た不動産や家を売却する場合の手続きと費用は?
- 親の土地を売却するためにはどうすればよい?
- 相続した不動産を売却するなら3年以内がおすすめなワケ
【不動産買取りのおすすめ記事一覧】
【不動産買取について】